装いは口程に物を言う〜ファッションブログ〜by藤井

装いは口程に物を言う。オーダーファッション屋が綴る、ファッションアイテムのあれこれブログ

色の影響力と色が与える心理について

こんにちは。

ファッションプロデューサーの藤井です。

 

今日は色の影響力と色が与える心理についてお話しします。

 

知らずに影響している色

ファッションアイテムを選ぶとき、色は大きな選択要素になり得ますよね。

皆さんはご自身がどれくらい色に影響されていると思いますか?

 

何気なく見ているものが色に影響されているってご存知ですか?

 

私はお客様とお話ししていて、よくこんな質問をします。

 

アメリカ大統領のネクタイの色って、どんな色を着用してそうです?』

 

と。

そうすると、多くの方が何色だろう?考えたことないからなー。

とおっしゃいます。

 

まあ、そうですよね。

ただ、なんとなくでいいので考えて一つ答えてみてください。

 

と言うと、ほとんどの方が ”赤色” と言うんです。

 

ある意味正解です!

これは、古くはケネディ大統領からイメージコンサルタントが使っていたと言われるネクタイの色です。

 

もちろん、赤色ばかり着けているわけではないのですが、赤の印象が強いわけです。

赤には強い意志や力強さを印象付ける意味があります。

なので赤色のネクタイで大統領の力強さをアピールしているのでしょう。

色の心理について

色が知らず知らずに、ご自身の記憶にインプットされてると言うのが先ほどのお話しです。例を挙げればいくらでもあります。

それは色だけでなく、文字から来るイメージ力にもつながってくると思います。

 

例えば、”緑”というよりも”新緑”という言葉を使うと

どんなことをイメージされますか?

 

緑より新緑の方が、癒しや草原や森などをイメージされませんか?

 

こんな風に我々の脳は勝手に連想してイメージを映し出します。

 

つまり、色の影響は心理に繋がってくるのです。

だからこそ、相手に与える印象を服装で演出できると言いたいわけです。

 

なぜならば、あなたが着ているスーツやネクタイに色があるからです。

色=その人のイメージと言う風に脳が勝手に変換してくれるからです。

 

色が与える影響や色については、続きでお話ししていこうと思います。

今日はこの辺で。